脳に良い15のサプリを紹介 Neuroprotective


脳もまた体の一部であり、脳を構成する物質やその材料が不足すると認識や気分に影響を与えると考えられます。
しかし単純に補充すればすぐに効果があるわけでもなく、巷に出回っている脳に効くと言われるサプリメントのエビデンスは、実験動物やペトリ皿で培養された神経細胞を対象にして行われたものがほとんどで、基礎研究にとどまっています。
脳機能を高めたり脳を活性化したりする成分の研究は日々行われていて、可能性や期待を感じます。

脳に良い効果を持つ可能性があるサプリメント成分を、世界の大学や研究機関の論文からエビデンスベースで紹介します。

脳に良い成分・目次

1)DHA と EPA
2)グリシン
3)クルクミン
4)レスベラトロール
5)アスタキサンチン
6)ビタミンD
7)ニコチンアミドリボシド
8)カテキン
9)亜鉛
10)NMN
11)カルノシン
12)レシチン
13)フィセチン
14)PQQ
15)葉酸

脳に良いサプリ

 

1)DHA と EPA

DHA単独またはEPAとの併用は、軽度の記憶愁訴を伴う高齢者の記憶機能の改善に寄与する。(参照論文 1)

アルツハイマー病を有する人々は、脳機能が良好な高齢者よりも脳内のDHAレベルが低いことが示されている。(参照論文 2)

ADHD(注意欠陥多動障害)患者のDHAサプリメントの効果を試験した9件の研究のうち7件で、注意や行動などの改善が示されている。(参照論文 3)

ノルウェーの約22,000人の成人を対象とした研究では、DHAとEPAをそれぞれ300-600mg含むタラ肝油を毎日摂取すると報告している人々は、うつ病の症状を持つ割合が30%少ない。(参照論文 4)


DHA と EPA 6つの効果と副作用

2)グリシン

アルコール中毒のラットでは、グリシンは血液循環、肝臓および脳におけるコレステロール、遊離脂肪酸およびトリグリセリドの蓄積を減少させ、最終的に脳の浮腫を減少させる。(参照論文 5)

グリシンは、マウスの脳の微小血管に血管拡張作用を及ぼし、ヒスタミンによって誘発された脳の鬱血を抑える。(参照論文 6)

グリシンは、味覚や吐き気に対する不満などを改善し、成人の強迫性障害の治療の補助として役立つ。(参照論文 7)

グリシンは統合失調症の症状を有意に減少させる。(参照論文 8)


グリシン 3つの効果と副作用

3)クルクミン

クルクミンには、うつ病のWKYラットの海馬のBDNF(脳由来神経栄養因子)を増加させる抗鬱作用がある。(参照論文 9)

クルクミンはアルツハイマー病マウスの脳におけるβアミロイドの蓄積を抑制し、アミロイド斑を減少させる。(参照論文 10)

クルクミンは高齢ラットの神経発生および認知を促進する。(参照論文 11)

クルクミンは高齢ラット(メス)の空間的記憶を改善し、酸化的損傷を減少させる。(参照論文 12)

クルクミンは脳の神経伝達物質セロトニンとドーパミンを増強する。うつ病のある60人を対象とした試験(1000mg/日)で、クルクミンはプロザック(fluoxetine)と同様の改善をもたらした。(参照論文 13)

クルクミンは脳内のDHAを増加させる。(参照論文 14)

出生前の時期に中枢神経系に損傷を与えたラットにおいて、クルクミンはこれらの負の影響を、特に前脳および中脳において減少させる。(参照論文 15)


クルクミン 8つの効果と副作用

4)レスベラトロール

レスベラトロールは、アルツハイマー病モデルマウス(SAMP8)の認知障害を減少させ、神経を保護し、マウスの寿命を延ばす。(参照論文 16)

レスベラトロールは、アルツハイマー病の特徴であるアミロイドβの毒性を妨げ、脳細胞を金属代謝による酸化ストレスから保護する可能性がある。(参照論文 17)


レスベラトロール 6つの効果と副作用

5)アスタキサンチン

アスタキサンチンは、活性化ミクログリアと炎症誘発性サイトカイン放出を減弱させることで、神経細胞を保護する。(参照論文 18)

アスタキサンチンは、酸化的ストレスを軽減し、BDNF(脳由来神経栄養因子)を増加させることにより、ラットの脳老化を緩和する。(参照論文 19)


アスタキサンチン 6つの効果と副作用

6)ビタミンD

ビタミンDは脳発達に直接的な影響を与える神経ステロイドとして作用する。(参照論文 20)

低レベルの血中ビタミンDは、気分の低下、認知機能の障害、および認知症と関連している。(参照論文 21)

アルツハイマー患者は、対照群と比較して血清中のビタミンD濃度が低い。(参照論文 22)


ビタミンD 3つの効果と副作用

7)ニコチンアミドリボシド

ADモデルマウスにおいて、NR(ニコチンアミドリボシド)投与は、PGC-1α媒介性のBACE1ユビキチン化および分解を促進し、脳におけるアミロイドβ産生を防止することにより、アルツハイマー病の進行を3ヶ月間遅らせた。(参照論文 23)

DNA修復欠損を有する新しいADマウスモデルにおいて、NAD+補充が主要なアルツハイマー病特徴およびDNA損傷応答を正常化する(参照論文 24)

失調性毛細血管拡張症モデルマウスにおいて、細胞内のNAD+補充治療は、ニューロンDNA修復を刺激してミトコンドリアの質を改善するメカニズムにより、T神経病理の重症度を軽減し、記憶機能と神経機能を正常化し、寿命を延ばす。(参照論文 25)

NAD+前駆体ニコチンアミドリボシドは、iPSCおよびパーキンソン病のフライモデルにおけるミトコンドリアの欠陥およびニューロンの損失を救済する。(参照論文 26)


ニコチンアミドリボシド 8つの効果と副作用

8)カテキン

EGCGは、脳活動のアルファ、ベータおよびシータ波を有意に増やし、プラセボと比較して、落ち着き(自己評価)を高め、ストレス(自己評価)を減少させた。(参照論文 27)

緑茶の投与は脳内報酬系の正常化により、うつ病を予防し、うつ症状を逆転させる可能性がある。(参照論文 28)

緑茶ポリフェノールは、脳老化プロセスを変化させ、進行性神経変性疾患、例えばパーキンソン病およびアルツハイマー病の予防するための神経保護剤として働く。(参照論文 29)

ヒトの疫学的データおよび動物データは、茶飲料が認知症、アルツハイマー病およびパーキンソン病の発生率を減少させる可能性があることを示唆している。特に、その主なカテキンポリフェノール成分であるエピガロカテキン-3-ガレート(EGCG)は、神経障害の細胞および動物モデルの広い範囲で神経保護作用を発揮する。(参照論文 30)


カテキン 8つの効果と副作用

9)亜鉛

神経がどのようにして相互に情報を伝達し、記憶が形成され、どのように学習するかについて、亜鉛は重要な役割をもっている。(参照論文 31)

高齢のアルツハイマー病患者において6か月間の亜鉛補充を行ったところ、脳に有毒な遊離銅濃度を低下させ、対照群と比較して認知低下を有意に減少させた。(参照論文 32)

アルツハイマー病のマウスモデルにおいて、亜鉛補給は、海馬における認知障害の進行(β-アミロイドおよびタウタンパク質負荷)およびミトコンドリア機能および脳由来神経栄養因子(BDNF)レベルを改善する。(参照論文 33)

二重盲検プラセボ対照研究において、補助薬としての亜鉛が注意欠陥多動障害(ADHD)の子供の治療に有益である可能性を示した。(参照論文 34)

脳細胞は亜鉛によっても調節されるが、自閉症児は亜鉛欠乏していることが多い。自閉症で起こる遺伝子変異に起因する脳の細胞変化は、亜鉛の補充によって逆転する可能性がある。(参照論文 35)

亜鉛不足とうつ病および不安障害などの神経心理学的障害との間には関連性があり、亜鉛の投与は、うつ病患者における抗うつ薬の有効性を改善し、治療抵抗性の患者において特に重要な役割を果たす可能性がある。(参照論文 36)

難治性てんかん患者の血清亜鉛レベルは有意に低かった。血清亜鉛濃度は、てんかんおよび難治性てんかんの病因において役割を果たす可能性がある。(参照論文 37)


亜鉛 15の効果と副作用

10)NMN

マウスにおける長期間のニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)および関連する機構の潜在的なアルツハイマー病治療効果を確かめる試験において、NMNが、対照マウスと比較して認知障害の行動尺度において実質的な改善を生じさせることを見出した。NMN処置は、トランスジェニック動物におけるβ-アミロイド産生、アミロイド斑負荷、シナプス喪失および炎症反応を有意に減少させた。(参照論文 38)

虚血後5時間でtPAを注入したマウスでは、死亡率、脳梗塞、脳浮腫、脳ヘモグロビンレベル、神経アポトーシス、Iba-1染色(ミクログリア活性化)およびミエロペルオキシダーゼ染色(好中球浸潤)の有意な増加がある。これらのtPA誘発性変化はすべて、ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)投与によって有意に防止された。NMNは、脳虚血におけるtPA誘発性出血性形質転換を改善する。(参照論文 39)

ミトコンドリア機能障害はアルツハイマー病を含む神経変性疾患の特徴であるが、ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)をモデルマウスに投与したところ、ミトコンドリア呼吸機能が回復した。(参照論文 40)

ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)がアルツハイマー病モデルラットにおいて認知を回復できることを示している。NMNの有益な効果は、ニューロンの生存を改善し、エネルギー代謝を改善し、ROS蓄積を減少させることによってもたらされる。(参照論文 41)


NMN 8つの効果と副作用

11)カルノシン

β-アラニル-L-ヒスチジン(カルノシン)は、アルツハイマー病のトランスジェニックマウスモデルにおいて高脂肪食を与えることによって引き起こされる認知低下を予防する。(参照論文 42)

カルノシンは、細胞内pH緩衝分子、亜鉛や銅をキレートし、抗酸化剤および抗架橋剤として作用することにより、ニューロン細胞を保護する中枢神経系に豊富な内因性ジペプチドである。また、アルツハイマー病の傷害要因のひとつであるアミロイド形成性ペプチド断片Aβ1-42の凝集を阻害する。(参照論文 43)


カルノシン 7つの効果と副作用

12)レシチン

レシチンによる気分および心拍数への影響を調べた試験において、レシチンはストレスに対する副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)およびコルチゾール応答を減少させた。ストレス関連障害の治療におけるレシチンの可能性を示唆している。(参照論文 44)

大豆レシチンに由来するホスファチジルセリンは、非抑うつ高齢者の精神状態、記憶および気分を改善する可能性がある。(参照論文 45)


レシチン 4つの効果と副作用

13)フィセチン

フィセチンは、潜在的な神経保護効果を有する最も一般的で生物活性のあるフラボノイドの1つである。フィセチンはまた学習と記憶を増強し、ニューロンの細胞死を減少させ、酸化的ストレスを抑制する。(参照論文 46)

ラットにおいて、フィセチンはERKを活性化し、記憶力を増強する。データは天然産物のフィセチンが長期記憶を促進することができることを示しており、記憶障害を持つ患者の治療に有用な可能性がある。(参照論文 47)

フィセチンは、マウスモデルにおいて、神経因性疼痛によって引き起こされるうつ病および不安の(行動解析による)症状を軽減した。(参照論文 48)

マウスにおいて、フィセチンは、脳卒中後の炎症性応答を阻害し、虚血性脳卒中における脳組織損傷に対して脳組織を保護する。(参照論文 49)

マウスにおいて、フィセチンは、モノアミンオキシダーゼ(MAO)活性を阻害することにより、前頭皮質および海馬におけるセロトニンおよびノルアドレナリンレベルを上昇させる。(参照論文 50)


フィセチン 6つの効果と副作用

14)PQQ

げっ歯類脳卒中モデルにおいて、ピロロキノリンキノン(PQQ)は、ニューロン細胞における抗酸化物質としての役割により、脳神経保護に関わるタンパク質(DJ-1)を増加させ、ニューロン細胞死を防止する。(参照論文 51)

ラットにおいて、ピロロキノリンキノン(PQQ)は、慢性的な酸化ストレスによって引き起こされる認知障害を逆転させ、記憶検査のパフォーマンスを改善した。(参照論文 52)

平均58歳の42人を対象とした研究において、ピロロキノリンキノン(PQQ)は、視覚的空間テストが低得点だった高齢者の認知機能を有意に改善した。(参照論文 53)


PQQ 7つの効果と副作用

15)葉酸

151人が参加した2件の研究では、他の治療法に加えて葉酸を摂取することでうつ病が緩和する可能性があることを示唆している。ただし葉酸レベルが正常な人と葉酸欠乏症の人の両方に当てはまるかどうかは現在のところ不明である。(参照論文 54)

うつ病または統合失調症を有する123人の患者のうち41人(33%)が境界性または明確な葉酸欠乏症であり、標準的な向精神薬治療に加えて、葉酸塩(メチルフォレート)の摂取を6ヶ月間試験した。うつ病患者および統合失調症患者の両方において、メチルフォレートは臨床的および社会的回復を有意に改善した。(参照論文 55)

軽度の認知障害を有する65歳以上の180人の個人を対象とした試験において、従来の治療を行ったグループに対し、葉酸(400μg/日)を摂取したグループは、IQスコア、短期記憶および運動能力が有意に改善された。(参照論文 56)

出生前の葉酸摂取を調べた統計において、母親が葉酸を摂取した子どもでは、自閉症の割合が0.10%(64 / 61,042)であり、母親が葉酸を摂取していない場合は0.21%(50 / 24,134)であった。因果関係は不明であるが、自閉症との関連は認められた。(参照論文 57)


葉酸 9つの効果と副作用

出典 References

参照論文1 : Docosahexaenoic acid and adult memory: a systematic review and meta-analysis. (2015年)
参照論文2 : Association of Docosahexaenoic Acid Supplementation With Alzheimer Disease Stage in Apolipoprotein E ε4 Carriers: A Review. (2017年)
参照論文3 : Docosahexaenoic acid supplementation for children with attention deficit hyperactivity disorder: A comprehensive review of the evidence. (2018年)
参照論文4 : Role of Omega-3 Fatty Acids in the Etiology, Treatment, and Prevention of Depression: Current Status and Future Directions. (2016年)
参照論文5 : Glycine modulates hepatic lipid accumulation in alcohol-induced liver injury. (2003年)
参照論文6 : Assessment of microcirculatory effects of glycine by intravital microscopy in rats. (2012年)
参照論文7 : Adjunctive glycine in the treatment of obsessive-compulsive disorder in adults. (2009年)
参照論文8 : Adjunctive high-dose glycine in the treatment of schizophrenia. (2001年)
参照論文9 : Antidepressant-like effects of curcumin in WKY rat model of depression is associated with an increase in hippocampal BDNF (2013年)
参照論文10 : Curcumin inhibits formation of amyloid beta oligomers and fibrils, binds plaques, and reduces amyloid in vivo. (2005年)
参照論文11 : Curcumin Enhances Neurogenesis and Cognition in Aged Rats: Implications for Transcriptional Interactions Related to Growth and Synaptic Plasticity. (2012年)
参照論文12 : Curcumin improves spatial memory and decreases oxidative damage in aged female rats. (2013年)
参照論文13 : Efficacy and safety of curcumin in major depressive disorder: a randomized controlled trial. (2014年)
参照論文14 : Curcumin boosts DHA in the brain: Implications for the prevention of anxiety disorders. (2015年)
参照論文15 : An Investigation of the Effects of Curcumin on the Changes in the Central Nervous System of Rats Exposed to Aroclor 1254 in the Prenatal Period. (2018年)
参照論文16 : Dietary resveratrol prevents Alzheimer's markers and increases life span in SAMP8. (2013年)
参照論文17 : Resveratrol and Alzheimer’s disease: message in a bottle on red wine and cognition (2014年)
参照論文18 : Neuroprotective mechanisms of astaxanthin: a potential therapeutic role in preserving cognitive function in age and neurodegeneration (2017年)
参照論文19 : Astaxanthin alleviates brain aging in rats by attenuating oxidative stress and increasing BDNF levels. (2014年)
参照論文20 : Developmental vitamin D deficiency causes abnormal brain development. (2009年)
参照論文21 : Serum 25-Hydroxyvitamin D Concentration and Cognitive Impairment (2008年)
参照論文22 : Low serum vitamin D concentrations in Alzheimer's disease: a systematic review and meta-analysis. (2013年)
参照論文23 : Nicotinamide riboside restores cognition through an upregulation of proliferator-activated receptor-γ coactivator 1α regulated β-secretase 1 degradation and mitochondrial gene expression in Alzheimer's mouse models. (2013年)
参照論文24 : NAD+ supplementation normalizes key Alzheimer’s features and DNA damage responses in a new AD mouse model with introduced DNA repair deficiency (2018年)
参照論文25 : NAD+ replenishment improves lifespan and healthspan in Ataxia telangiectasia models via mitophagy and DNA repair (2016年)
参照論文26 : The NAD+ Precursor Nicotinamide Riboside Rescues Mitochondrial Defects and Neuronal Loss in iPSC and Fly Models of Parkinson's Disease. (2018年)
参照論文27 : Acute neurocognitive effects of epigallocatechin gallate (EGCG). (2012年)
参照論文28 : Effect of green tea on reward learning in healthy individuals: a randomized, double-blind, placebo-controlled pilot study. (2013年)
参照論文29 : Neurological mechanisms of green tea polyphenols in Alzheimer's and Parkinson's diseases. (2004年)
参照論文30 : Simultaneous manipulation of multiple brain targets by green tea catechins: a potential neuroprotective strategy for Alzheimer and Parkinson diseases. (2008年)
参照論文31 : Vesicular Zinc Promotes Presynaptic and Inhibits Postsynaptic Long-Term Potentiation of Mossy Fiber-CA3 Synapse (2011年)
参照論文32 : Alzheimer’s disease causation by copper toxicity and treatment with zinc (2014年)
参照論文33 : Dietary zinc supplementation of 3xTg-AD mice increases BDNF levels and prevents cognitive deficits as well as mitochondrial dysfunction (2010年)
参照論文34 : Zinc sulfate as an adjunct to methylphenidate for the treatment of attention deficit hyperactivity disorder in children: a double blind and randomized trial [ISRCTN64132371]. (2004年)
参照論文35 : Zinc found to reverse brain cell changes in autism (2016年)
参照論文36 : Role of zinc in the development and treatment of mood disorders. (2010年)
参照論文37 : Comparison of Serum Zinc and Copper levels in Children and adolescents with Intractable and Controlled Epilepsy. (2014年)
参照論文38 : Nicotinamide mononucleotide inhibits JNK activation to reverse Alzheimer disease. (2017年)
参照論文39 : NAD replenishment with nicotinamide mononucleotide protects blood-brain barrier integrity and attenuates delayed tissue plasminogen activator-induced haemorrhagic transformation after cerebral ischaemia. (2017年)
参照論文40 : Effect of nicotinamide mononucleotide on brain mitochondrial respiratory deficits in an Alzheimer’s disease-relevant murine model (2015年)
参照論文41 : Nicotinamide mononucleotide protects against β-amyloid oligomer-induced cognitive impairment and neuronal death. (2016年)
参照論文42 : β-alanyl-L-histidine rescues cognitive deficits caused by feeding a high fat diet in a transgenic mouse model of Alzheimer's disease. (2013年)
参照論文43 : Anti-Aggregating Effect of the Naturally Occurring Dipeptide Carnosine on Aβ1-42 Fibril Formation (2013年)
参照論文44 : Effects of soy lecithin phosphatidic acid and phosphatidylserine complex (PAS) on the endocrine and psychological responses to mental stress. (2004年)
参照論文45 : Positive Effects of Soy Lecithin-Derived Phosphatidylserine plus Phosphatidic Acid on Memory, Cognition, Daily Functioning, and Mood in Elderly Patients with Alzheimer’s Disease and Dementia (2014年)
参照論文46 : Neuroprotective Effects of Fisetin in Alzheimer's and Parkinson's Diseases: From Chemistry to Medicine. (2016年)
参照論文47 : Flavonoid fisetin promotes ERK-dependent long-term potentiation and enhances memory. (2006年)
参照論文48 : Fisetin exerts antihyperalgesic effect in a mouse model of neuropathic pain: engagement of spinal serotonergic system (2015年)
参照論文49 : The flavonoid fisetin attenuates postischemic immune cell infiltration, activation and infarct size after transient cerebral middle artery occlusion in mice (2012年)
参照論文50 : The antidepressant-like effect of fisetin involves the serotonergic and noradrenergic system. (2012年)
参照論文51 : Pyrroloquinoline quinone prevents oxidative stress-induced neuronal death probably through changes in oxidative status of DJ-1. (2008年)
参照論文52 : Pyrroloquinoline Quinone (PQQ) Prevents Cognitive Deficit Caused by Oxidative Stress in Rats (2008年)
参照論文53 : Effect of the Antioxidant Supplement Pyrroloquinoline Quinone Disodium Salt (BioPQQ) on Cognitive Functions. (2016年)
参照論文54 : Folate for depressive disorders. (2003年)
参照論文55 : Enhancement of recovery from psychiatric illness by methylfolate. (1990年)
参照論文56 : Effects of 6-Month Folic Acid Supplementation on Cognitive Function and Blood Biomarkers in Mild Cognitive Impairment: A Randomized Controlled Trial in China. (2016年)
参照論文57 : Association between maternal use of folic acid supplements and risk of autism spectrum disorders in children. (2013年)

広告